■バストを考える
バスとは柔らかく、水を入れた風船のようにいろいろな形に変形する。ギュっと握ればそれなりに掴めるし、集まる。男性の私が言うのも変ですが、どのような形にも変形するものです。当然このくらいのことは誰でも解かるのですが、意外にご存知ないのが、ブラジャーによってバストの形が変わることです。四角いリンゴや四角いスイカなど、果物で時折見かけますが、これは四角い箱の中で育てた結果です。
では貴方のバスとは?
小さなカップや形の悪いカップのブラジャーを毎日着用していると、同じことではありませんか?確かにバスとはスイカやリンゴのように、すぐに成長するわけでもないし、一度その形になると後は形が変わらないのですが、基本バストも同じではないですか?
長い間着物などでバストを潰していたら、きっと形は変わるでしょう。(着物を脱いでもバストの形は基の形と変わってきたはずです。)小さなブラジャーに、大きなバストを詰め込んだ時も同じ状況を作っているのではありませんでしょうか。また反対に小さなバストに大きなブラジャーを着用した場合は、バストが常に中で動いていますから落ち着かない状況だと思うのです。つまり、着用する意味が無い。とちらも程度の問題はありますが、自分のバストの形を整え、綺麗なバストに育成(保存)するには、やはりブラジャーが大切な役割をしていると思うのです。
だからバストを考えて欲しいのです。今貴方のバストはどんな形に育て、保持したいのか。それはモ〜ウし訳ないのですが(よって本日は牛、来年活躍する予定)モウ少しバストのことを考えようではありませんか。
余談ですが19世紀ヨーロッパでは、胸元の開いたドレスが流行し、ノーブラだったため、男性の関心はお尻から胸に変わったそうです。しかし教会は「モウ許せません」と規制をするのですが、胸元を豊かに見せたい思いがブラジャーを生んだそうです。