2009年2月27日(金)
雪の週末


 
 ■ 雪の週末
  
 東京では珍しく雪の週末になりました。多分初雪、なごり雪(?)少なくともこんなに沢山降る雪を今年東京でみるのは珍しい。ここ10年位東京では積雪の記憶がない。そこまで来ていた「春」に物申すかのように、それ故か何故か懐かしさと、疎ましいさの狭間で大粒のボタン雪にしばし見とれてしまいました。

 「雪の週末」で検索すると、56600件のヒット数(yahoo)いろいろな「雪の週末」が存在するものだと感心します。
トップは今井美樹の「雪の週末」、♪窓に降る雪をみていた 懐かしい人のそばで 田舎町 週末の部屋は炎がゆれてた・・・・♪でした。因みにこの歌は知らないけれど、意味深な歌詞に感ずるのもこの雪のせいだろうか。

 さて雪はさて於きこんな寒い日は体を冷やさないように防寒対策をされて出かけられたことでしょう。体を冷やすことは様々な病気を誘発すると聞きますが、防寒対策の第一歩は「下着」から考えていただきたいと思います。科学の進歩は素晴らしい「糸」を形成しています。

 例えば、弊社の使用している「キュープアクア」は糸の断面がトライポットになっていて、寒い時は空気のカーテン、暑い時は汗の旧水路になるように考えられています。また、「Venus」に使用している糸には、ポリマーが埋め込まれていて、寒いときは固体化し、暑い時は液体化するという特殊な繊維を使用してあります。

 体を冷やさないまた反対に涼しくするような仕組みを持つ繊維でできた下着に包まれた体は幸せではありませんか。毛糸や麻を使用して冬暖かく、夏には涼しい下着は以前からいろいろあったと思うのですが、弊社はオールシーズンこの糸で対応できる商品となっています。ご存知でしたか?


 

 前のページ
 次のページ
 TOPへ


メッセージを送る
本文へジャンプ